本文へスキップ

苫小牧市の眼科医院、明野眼科クリニックです。

電話でのお問い合わせはTEL.0144-61-1162

〒053-0054 苫小牧市明野新町2丁目1-16

診療案内medical info

診療内容

  □ 眼科一般診療
 □ 日帰り白内障手術

 (運転免許更新の期日が近い方は日程調整を可能な限り配慮いたします。お早目の受診をお願いします)

 
(開院当初から要望により一日で両眼の同時手術を行っております。家族が遠方より付き添いに来るため短期で手術と通院を終えたい方、免許更新の期日が迫っている方などに施行しております)
 
 □ 眼瞼下垂手術、眼瞼内反症手術、睫毛電気分解手術(さかさまつ毛の脱毛治療)、眼瞼腫瘤切除(いぼ取り)
 □ ドライアイ診療 (涙点プラグ、涙点コラーゲン注入、涙点閉鎖術、
その他)

 □ 緑内障治療 
レーザー治療: 選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)、虹彩光凝固術、
緑内障手術:トラベクロトミー ab externo、マイクロフックトラベクロトミー(ロトミー眼内法)、GSL、トラベクレクトミー(マイトマイシン併用)、EX-PRESS shuntトラベクレクトミー、 MIGS (iStent挿入術、白内障手術と併施)、
プリザーフロマイクロシャント

低侵襲緑内障手術、SLTレーザー手術治療から眼圧を大幅に下降させる難易度の高い緑内障手術まで幅広く対応しております。視野検査を行い何歳でどの程度の視野に進行するかを推定し、患者さんの年齢やライフスタイル、現在の健康状態などを考慮し、どのような治療を行うか、細かく相談しながらテーラーメイドの計画を立ててゆきます。
       
 □ 小児眼科診療 (斜視、弱視、先天性疾患、その他) 
 □ 加齢黄斑変性症 (硝子体注射療法、レーザー治療、その他)
 □ 糖尿病網膜症(レーザー治療、ステロイドテノン下注射、硝子体内注射)
 □ コンタクトレンズ処方(乱視度数入り、
遠近両用等 各種そろえています)
 □ 眼瞼痙攣診療 (ボトックス治療、その他)
 □ 涙道治療(涙目の治療) (涙道シリコンチューブ挿入術、その他)
 □ 翼状片手術、結膜弛緩症手術(白目のたるみを除去)
 
 □ 
リジュセアRミニ点眼液0.025%による近視進行抑制治療について
(自由診療です)

リジュセアミニ点眼液0.025%よる近視進行抑制治療については、発売前の臨床試験において、点眼を行わない場合に比べて、小児の屈折値の進行や、眼軸長の伸びを抑制することが確認されました。主な副作用として羞明(まぶしさ)があります。

本治療は、近視の進行を抑えることを目的としています。ただし、完全に近視の進行を止めることはできません。また、この治療は視力を回復させるものではありませんので、その点をご理解ください。

近視の程度に応じて眼鏡等での視力矯正が別途必要となります。

なお、治療を途中で中断した場合、近視進行が加速することがあります。

治療に用いる薬剤

・名称   :リジュセアRミニ点眼液0.025%           

 

治療スケジュール・費用

検査後、適応と判断されれば治療開始となります。副作用等がなく、治療継続に問題なければ、定期的に効果をモニタリングします。

検査・薬剤費用は全て自由診療(公的医療保険の対象外)となります。

治療スケジュール

費用(税込)

初回

診察費用(0円)+検査費用(4,000円)+点眼薬費用(4,400/箱)

検査項目: 視力検査、眼底検査、眼軸長測定、眼鏡合わせ(希望時)                        

2回目

(初回から1ヶ月後)

診察費用(0円)+点眼薬費用(4,400/箱)

最大3箱まで処方可

3回目以降

6か月以上検査を受けていない場合には検査を受けていただきます)

診察費用(0円)+点眼薬費用(4,400/箱)

検査費用(4,000円)(6か月以上検査を受けていない場合には検査を受けていただきます)

検査項目: 視力検査、眼底検査、眼軸長測定、眼鏡合わせ(希望時)

   ※6ヶ月毎の検査が必要です。診察(0円)・検査費用(4,000円)・点眼薬費用(税込4,400/箱)が必要となります。




診察時間  

  日 
午前9:00〜12:30 手術
休診 休診
午後13:30〜17:00 手術 休診 休診  ○

※金曜日、土曜日、祝日は休診です。振替休日は休診日です。


Akeno Eye Clinic明野眼科クリニック

〒053-0054
苫小牧市明野新町2丁目1-16
TEL 0144-61-1162
FAX 0144-61-1195